※ファイナンス稲門会事務局からのお知らせ※
ファイナンス稲門会では、イベントの日程等を迅速にお知らせするため、メールにてご連絡させていただいております。しかしながら現在、ご登録頂いているメールアドレスが宛先不明となってしまう方がいらっしゃいます。 お心当たりの方は、事務局までメールや電話でお知らせ下さい。 また、現在お知らせを受け取れている会員の方も、今後メールアドレスやご住所等のご変更がありました場合には、事務局までお知らせ下さい。 お手数ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。
19.2.5 | 総会・交流会富国生命ビル28階を借りて行いました。 立食スタイルで皆様、和気あいあいと交流されていました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
19.1.12 | 日本酒支部新年会日本酒支部を築地やまはらで行いました。 嘉泉の田村社長、慶応義塾120美酒会をお招きし交流しました。 |
19.1.9 | 新年会クルーズクルーズ新宿で着席ブッフェのイタリアンをいただきました。 毎年恒例運営委員からご寄贈頂いた書籍の抽選会も相俟って大盛況を迎えました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.11.23 | 第23回秋のゴルフコンペ天候に恵まれ、良いゴルフ日和になりました。コンペ後の懇親会では毎度おなじみじゃんけん大会もあって大盛況に終わりました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.11.14 | 女子会企画夕食会運営委員の伊藤朋子様、田代桂子様を囲んでの夕食会を行いました。 |
18.10.24 | 女子会企画昼食会運営委員の鳥海智絵様、宮城典子様を囲んでの昼食会を行いました。 |
18.10.21 | 稲門祭豪華なパネラーの方々をお呼びし、大隈大講堂にて働き方改革や日本の教育等々様々な視点からの熱い議論が繰り広げていただきました! ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.9.11 | 名刺交換会今年も昨年同様、富国生命ビルをお借りして開催し、100名を超える多くの方々にご参加頂き、盛会となりました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.8.10 | 第四回生損保実務セミナー大好評第四弾!世界のInsurTechが起こす変化について学び、世界や日本の今後の保険の動向を知ることが出来ました。 |
18.8.10 | 第三回生損保実務セミナー大好評第三弾!2018年は遠隔医療(オンライン診療)元年ということで今回は日本における遠隔診療の現状と今後の展望について徐氏をお招きし、お話していただきました。 |
18.7.16 | 熊澤酒造蔵見学当会唯一のサークルである日本酒支部会の活動です。神奈川県の茅ヶ崎にある熊澤酒造に訪問し、日本酒を学び、その後の懇親会では大盛り上がりでした! |
18.7.13 | ウェルカムパーティー今年も60名以上が集まり大盛況となりました!新入会員の方々には先輩会員の方々と交流することでファイナンス稲門会の雰囲気をじっくり味わっていただけたと思います。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.7.6 | 第二回生損保実務セミナー富国生命ビルをお借りし、生損保実務セミナーの第二弾が開催されました!当会会員の渥美坂井法律事務所のパートナーである植松氏を講師にお招きいたしました。 |
18.6.15 | 第一回生損保実務セミナー生損保実務セミナー第一弾!内容の専門性も高く、大好評でした! |
18.5.10 | 第2回アセマネ会同志社大学東京オフィスにて、元東京海上アセットマネジメント代表取締役社長であり、現在は日本投資顧問業協会会長である大場昭義氏様をお招きし、第2回アセマネ会を開催致しました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.4.27 | 女子会企画〜女子交流セミナーマッコーリーグループ 東京オフィスにて、小崎亜依子様をお招きし、女子会企画〜女子交流セミナーを開催致しました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.3.7 | 関谷氏講演会『あなたの仕事、感情労働ですよね?』WASEDA NEOにて、関谷氏講演会『あなたの仕事、感情労働ですよね?』を開催致しました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.2.21 | ファイナンス稲門会 総会・交流会富国生命ビルにて、第15回総会・交流会が行われました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.1.30 | ICO超入門 セミナーSPACESにて、ICO超入門 セミナーを開催致しました。セミナー後は交流会もあり、大変有意義なイベントとなりました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
18.1.30 | ファイナンス稲門会 新年会東京駅近郊アンジェロコートでシチリア料理を堪能しながら、運営委員による寄贈本抽選会など新年の始まりに相応しいひと時を持ちました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.11.22 | 中国におけるニューエコノミーの勃興中国の産業の強みや課題をわかりやすく、具体的な企業や取り組みを用いて解説していただきました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.11.22 | 資産運用系交流会人形町北浜総本店にて、資産運用系交流会が開催されました。多くのアセットマネジメント系で働く方々にお越し頂き、より深いネットワーキングの機会になりました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.11.22 | Beyond MBA〜起業の方法論6日に行われたBeyond MBAの第2弾です。起業家が陥りやすい失敗パターン、成功する起業家の行動特性について講演者の経験と分析によりわかりやすく説明していただきました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.11.6 | Beyond MBA〜世界のトップスクールが求める人材像今回初企画であるBeyond MBA〜世界のトップスクールが求める人材像と題しましたセミナーが開催されました。講師の方2名をお呼びし、非常に為になるお話を聞くことができました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.11.3 | 第21回 秋のゴルフコンペ当日は天候にも恵まれ、計5組総勢19名が集まりました。ゴルフコンペ後の懇親会も大盛況でした。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.10.15 | 稲門祭 パネルディスカッション
|
17.9.8 | 名刺交換会当会の看板行事である名刺交換会を今年も開催致しました。今年の富国生命ビルの会場をお借りしました。初めての会場にも関わらず、多くの方にお申込み、ご参加頂き、例年に負けず劣らず盛り上がりました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.7.3 | ウェルカムパーティ今年もウェルカムパーティを開催しました。場所は新年会でもお世話になった「銀座クルーズ」です。多くの新入会員の方にご参加頂き、非常に刺激を得たイベントとなりました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.6.22 | 第2回不動産Techセミナー第1回のご好評を受け、不動産Techセミナーの第2弾を開催致しました。今回もたくさんの方にご参加頂き、非常に実りのあるセミナーイベントとなりました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.5.21 | 滝澤酒造酒蔵見学会日本酒企画第2弾となる滝澤酒造酒蔵見学会が開催されました。今回もたくさんの方にご参加頂き、盛況に終えることが出来ました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.5.21 | 第20回 春のゴルフコンペ夏のような暑さのなか、第20回ゴルフコンペが開催され、計7組総勢26名による熱戦が繰り広げられました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.4.24 | 第1回 不動産テックセミナーモデレータに赤木正幸 様(不動産テックビジネス研究会 代表研究員、リマールエステート株式会社 代表取締役社長)パネリストに川戸温志 様(NTTデータ経営研究所 マネージャー)、光村圭一郎 様(三井不動産 ベンチャー共創事業部 主事)、巻口成憲 様(リーウェイズ 代表取締役社長)豪華なパネリストの方々のもと、最新の不動産Tech事情について深い議論が実現しました。 ※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.2.15 | 第14回ファイナンス稲門会総会が開催されました一年を締めめくくる大イベント『第14回総会』が、早稲田大学日本橋キャンパスで開催されました。早稲田卒の方もそうでない方も含め、総勢108名が集まり、盛大な会となりました。※当日の写真はfacebookに載せているので、是非ご覧になってください。 |
17.1.23 | ファイナンス稲門会'17新年会ファイナンス稲門会会員限定のイベント。出席いただいた方には参加特典(抽選制です)がもらえるチャンスがあります。興味があれば、是非お問い合わせください。 |
16.11.21 | ファイナンス稲門会事務局が移転致しました。この度、ファイナンス稲門会事務局が、日本橋から市ヶ谷に移転致しました。今後も皆様のご期待に添うべく、より一層尽力して参ります。どうぞよろしくお願い致します。 新しいご連絡先は以下の通りです。 ************************** 〒102-0074 東京都千代田区九段南4-6-1 九段シルバーパレス906号室 Tel.&Fax:03-6272-9004 ************************** |
16.11.14 | ファイナンス稲門会共催パネルディスカッション講師として早稲田大学大学院経営管理研究科准教授/早稲田ブルー・オーシャン戦略研究所研究員 池上重輔氏、東京大学 i.school ディレクター / i.lab, Inc. マネージング・ディレクター 横田幸信氏、デジタルハリウッド大学院 特任教授 Cyber Finance Lab 代表研究員 尹 煕元氏をお招きし、デジタルハリウッド大学院駿河台ホールにてファイナンス稲門会共催パネルディスカッションを開催致しました。 |
16.11.13 | 第19回秋のゴルフコンペ11月13日、高坂カントリークラブにて、第19回ファイナンス稲門会 秋のゴルフコンペを開催致しました。。 |
16.10.12 | 第2回Fintech セミナー講師としてFreee代表取締役社長 佐々木大輔氏と 、早稲田大学経営管理研究科 樋原伸彦准教授をお招きし、Freee本社にて第2回Fintechセミナーを開催致しました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 |
16.9.20 | サッカー協会最高顧問 川淵三郎氏講演会日本サッカー協会最高顧問 川淵三郎氏をお招きし、ファイナンスフォーラム「川淵三郎氏講演会」を開催致しました。 |
16.9.14 | 名刺交換会9月14日、ファイナンス稲門会名刺交換会を開催致しました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 |
16.9.8 | 第24回稲門アカデミー 日本酒セミナー『嘉泉』田村酒造場 田村社長をお招きし、第24回稲門アカデミーを開催致しました。 |
16.8.29/16.9.2 | 日本橋マーケット第一弾/第二弾日本橋マーケット第一弾として株式会社麻生 麻生厳 代表取締役社長、第二弾として日産自動車株式会社 西川廣人 CCO 副会長をお招きし、講演会を開催致しました。 |
16.8.25 | シェアリングエコノミーセミナー株式会社スペースマーケット 代表取締役社長・シェアリングエコノミー協会代表理事 重松大輔氏 早稲田大学大学院経営管理研究科教授 根来龍之氏をお招きした「シェアリングエコノミーセミナー」が、8月25日に開催されました。 |
16.7.22 | 新入会員ウェルカムパーティー7月22日に新入会員ウェルカムパーティーを開催致しました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 |
16.7.21 | 浅野紀久男氏を囲んでの昼食会明治安田生命保険相互会社本社にて、当会の運営委員でいらっしゃる浅野紀久男氏を囲んでの昼食会を行いました。 |
16.6.22 | Fintechセミナー株式会社ZUU 代表取締役社長兼CEO 冨田和成氏をお招きした「Fintechセミナー」が、22日に開催されました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 |
15.5.30 | 春のゴルフコンペ5月15日に春のゴルフコンペを開催いたしました。開催地:高坂カントリークラブ ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 |
16.3.12 | 『早稲田学報6月号』への掲載早稲田大学校友会が発行する『早稲田学報6月号』にファイナンス稲門会が紹介されました。 ※掲載の様子は、こちらに掲載しております。 |
16.5.11 | 広報紙「News Letter 瓦版第5号」創刊当稲門会の広報誌である「News Letter 瓦版」の第5号を作成いたしました。
こちらからPDFファイルでご覧いただけます。
News Letter 瓦版第5号 |
16.3.12 | 運営委員 高野真氏を囲む昼食会4月18日(月)、アトミックスメディア代表取締役CEO フォーブス ジャパン編集長でいらっしゃる高野真さんを囲んで、昼食会を開催しました。 ※詳しいレポートは、オフィシャルブログに掲載しております。 |
16.3.12 | 女子会企画勉強会3月12日に「2025年を見据えた人生のリポジショニング戦略」をテーマに女子会企画勉強会が開催されました。講師:出井伸之氏 (元ソニー会長兼CEO) ※告知文は、オフィシャルブログに掲載しております。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 |
16.3.2 | 稲門アカデミー3月2日に「BigData研究会〜大量のパテント情報からブルーオーシャンを探せ〜」をテーマとする『稲門アカデミー』が開催されました。講師:中村達生氏 ((株)VALUENEX代表取締役CEO、早稲田大学工学術院非常勤講師) ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
16.2.24 | 稲門アカデミー2月24日に「心理学的「見た目」論」をテーマとする『稲門アカデミー』が開催されました。講師:山田雅子氏 (埼玉女子短期大学国際コミュニケーション学科教授) ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
15.11.29 | 秋のゴルフコンペ11月29日に秋のゴルフコンペを開催いたしました。開催地:高坂カントリークラブ ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※告知文は、ブログに掲載しております。 |
15.9.16 | 名刺交換会9月16日に早稲田大学日本橋キャンパスにて『名刺交換会』を開催しました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
15.7.28 | 運営委員 谷口健太郎氏を囲む昼食会7月28日に当会運営委員の谷口健太郎氏(ディーコープ株式会社代表取締役社長)をお招きし、勉強会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
15.7.23 | 新入会員ウェルカムパーティー7月23日に新入会員ウェルカムパーティーを開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※告知文はオフィシャルブログに掲載しております。 |
15.6.27 | 中国人留学生交流会6月27日に早稲田大学の学部・研究科に在学中、または卒業された中国人留学生の方々の交流を目的とし、中国人留学生交流会を開催いたしました。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 ※告知文はオフィシャルブログに掲載しております。 |
15.5.31 | 運営委員 鳥海智絵氏を囲む特別勉強会5月31日に当会運営委員の鳥海智絵氏(野村信託銀行執行役社長)をお招きし、勉強会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
15.5.30 | 春のゴルフコンペ5月30日に春のゴルフコンペを開催いたします。開催地:高坂カントリークラブ ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※告知文は、ブログに掲載しております。 |
15.5.27 | 運営委員 川俣喜昭氏を囲んでの昼食会5月27日に当会運営委員の川俣喜昭氏(モルガン・スタンレーMUFJ証券株式会社取締役会長)をお招きし、昼食会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
15.4.30 | 運営委員 浅井勇介氏を囲んでの昼食会4月30日に当会運営委員の浅井勇介氏(RGAリインシュアランスカンパニー 日本における代表者兼CEO)をお招きし、昼食会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
15.4.23 | 広報紙「News Letter 瓦版第3号」創刊会員とのコミュニケーション活性化の一環として、広報紙「News Letter 瓦版第3号」を作成いたしました。
こちらからPDFファイルでご覧いただけます。
News Letter 瓦版第3号 |
15.1.8 | 広報紙「News Letter 瓦版増刊号」創刊会員とのコミュニケーション活性化の一環として、広報紙「News Letter 瓦版増刊号」を作成いたしました。
こちらからPDFファイルでご覧いただけます。
News Letter 瓦版増刊号 |
14.12.25 | 電子出版のお知らせ12月25日にAmazon Kindleにて電子書籍の出版を致しました。タイトル:激動の10年を生き抜いた金融マン:早稲田マンが語るこの10年と今後 ※告知文は、ブログに掲載しております。 |
14.11.15 | 秋のゴルフコンペ11月15日に秋のゴルフコンペを開催いたします。開催地:高麗川カントリークラブ ※告知文は、ブログに掲載しております。 |
14.10.27 | 日本リアルオプション学会 公開研究会『ビッグデータ時代におけるビジネス向け機械学習』10月27日に日本リアルオプション学会と共催で公開研究会『ビッグデータ時代におけるビジネス向け機械学習』を開催いたします。講師:中台慎二氏(日本電気株式会社中央研究所 主任)森永聡氏(日本電気株式会社中央研究所 研究部長)
※詳細は、こちらからPDFファイルでご覧いただけます。
日本リアルオプション学会 『ビッグデータ時代におけるビジネス向け機械学習』 |
14.10.17 | 運営委員 宮川和雄氏を囲んでの昼食会10月17日に当会運営委員の宮川和雄氏(元住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)専務取締役)をお招きし、昼食会を開催いたしました。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.9.29 | 日本リアルオプション学会 公開研究会『音声認識で未来を拓く』9月29日に日本リアルオプション学会と共催で公開研究会『音声認識で未来を拓く 〜ユビを使わないコミュニケーション革命〜』を開催いたします。講師:鈴木清幸氏 (アドバンスト・メディア 代表取締役会長兼社長)
※詳細は、こちらからPDFファイルでご覧いただけます。
日本リアルオプション学会 公開研究会『音声認識で未来を拓く』 |
14.9.17 | 稲門アカデミー勉強会〜ビッグデータ研究会〜9月17日に「ビッグデータ」をテーマとする『稲門アカデミー』を開催いたしました。講師:濱中佐和子氏 (ブレインズテクノロジー 代表取締役) ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 ※告知文は、ブログに掲載しております。 |
14.9.10 | ファイナンス稲門会 設立10周年記念の宴9月10日に、ファイナンス稲門会設立10周年を祝して「設立10周年記念の宴」を開催し、134名の方にご参加いただきました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 ※告知文はブログに掲載しております。 |
14.9.3 | 6大学卒業生合同ビアガーデン交流会9月3日に慶應義塾大学・上智大学・東京大学・東京工業大学・一橋大学、それぞれの同窓会との合同交流会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※告知文はブログに掲載しております。 |
14.8.7 | 広報紙「News Letter 瓦版」第2号会員とのコミュニケーション活性化の一環として、広報紙「News Letter 瓦版」の第2号を作成いたしました。
こちらからPDFファイルでご覧いただけます。
News Letter 瓦版第2号 |
14.8.5 | 映画『クイーン・オブ・ベルサイユ』無料試写会へのお申込み締切のお知らせ8月5日開催の映画『クイーン・オブ・ベルサイユ』無料試写会へのお申込みは、定員に達したため、締め切らせていただきました。 |
14.8.6 | ファイナンスフォーラム8月6日に、キャシー松井氏(ゴールドマン・サックス証券 チーフ日本株ストラテジスト)をお招きし、「ウーマノミクス」をテーマとする講演会を開催いたしました。
※当日の写真はfacebookに掲載しております。
※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。
※イベント詳細は、こちらからPDFファイルでご覧いただけます。
2014年ファイナンスフォーラム |
14.7.16 | 第2回 新入会員ウェルカムパーティー7月16日に、第2回 新入会員ウェルカムパーティーを開催いたしました ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※告知文はオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.7.3 | ファイナンス稲門会が雑誌「日経キャリアマガジン」に紹介されました7月3日に日経HRより発売された雑誌「日経キャリアマガジン 社会人の大学院ランキング2015」の特集「同窓ネットワークの力」にファイナンス稲門会が紹介されました。 56ページに掲載されていますので、書店等で見かけたら、お手に取ってみて下さい。 ※雑誌情報はこちらをご参照下さい。 |
14.6.26 | 運営委員 柳良平氏を囲んでの昼食会6月26日に当会運営委員の柳良平氏(エーザイ 執行役Deputy CFOおよびChief IR Officer)をお招きし、昼食会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.5.25 | 第14回ゴルフコンペ5月25日に、第14回ファイナンス稲門会ゴルフコンペを開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 |
14.5.19 | 運営委員 中村比呂志氏を囲んでの昼食会5月19日に当会運営委員の中村比呂志氏(大和証券 代表取締役副社長)をお招きし、昼食会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.4.21 | 運営委員 佐々木順氏を囲んでの昼食会4月21日に当会運営委員の佐々木順氏(三井住友信託銀行 常務執行役員)をお招きし、昼食会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.4.21 | 広報紙「News Letter 瓦版」創刊会員とのコミュニケーション活性化の一環として、広報紙「News Letter 瓦版」を作成いたしました。
こちらからPDFファイルでご覧いただけます。
News Letter 瓦版 |
14.3.19 | 稲門アカデミー3月19日に「公民連携 - PPP -」をテーマとする『稲門アカデミー』が開催されました。講師:藤木秀明氏 (東洋大学 PPP研究センター) ※告知詳細はオフィシャルブログに掲載しております。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.3.7 | 稲門アカデミー3月7日に「女性の活躍をめぐる課題 〜自民党政権の成長戦略のもとで〜」をテーマとする『稲門アカデミー』が開催されました。講師:本田由紀教授 (東京大学大学院 教育学研究科) ※告知詳細はオフィシャルブログに掲載しております。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.3.4 | 上智大学・東京大学・東京工業大学・一橋大学・早稲田大学卒業生合同交流会3月4日に上智大学・東京大学・東京工業大学・一橋大学、それぞれの同窓会との合同交流会を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 |
14.3.1 | 交流会〜spring party3月1日に20〜30代を中心とする交流イベント「交流会〜spring party」を開催いたしました。 ※当日の写真はfacebookに掲載しております。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.2.19 | 第11回総会2月19日に、第11回総会を開催いたします。 ※詳細はオフィシャルブログに掲載しております。 |
14.1.23 | 新年会【会員限定】2014年1月23日に、新年会を開催いたしました。 ※詳しいレポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【1月30日更新】 |
13.11.23 | 秋のゴルフコンペ11月23日に『秋のゴルフコンペ』が開催されます。 ※詳細はオフィシャルブログに後日掲載いたします。 |
13.11.9 | 2013年度ホームカミングデー11月9日に、早稲田大学日本橋キャンパス 2013年度ホームカミングデーを開催いたしました。 ※詳細はHome Coming Day特設ページをご覧下さい。 ※※幹事レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【11月14日更新】 |
13.10.9 | 運営委員を囲んでの昼食会10月9日に『運営委員昆政彦さんを囲んでの昼食会』が開催されました。 ※詳細はオフィシャルブログに掲載しております。 |
13.9.18 | 稲門アカデミー9月18日に「脳活動に基盤を置いた経営学」をテーマとする『稲門アカデミー』が開催されました。(講師:枝川義邦氏) ※詳細はオフィシャルブログに掲載しております。 |
13.9.11 | 名刺交換会9月11日に早稲田大学日本橋キャンパスにて『名刺交換会が』開催されました。 ※詳細はオフィシャルブログに掲載しております。 |
13.8.28 | ファイナンスフォーラム8月28日に「アベノミクス『秋の陣』と内外経済展望」をテーマとする『ファイナンスフォーラム』を開催いたします。(講師:菅野雅明氏) ※詳細はオフィシャルブログに掲載しております。 |
13.7.16 | 新入会員ウェルカムパーティー2012年5月1日〜2013年5月31日までにご入会いただいた方を対象としたウェルカムパーティを7月16日に開催いたします。 ※詳細はオフィシャルブログに掲載しております。 |
13.6.23 | 第12回ゴルフコンペ6月23日に、第12回ファイナンス稲門会ゴルフコンペを開催いたします。 ※詳細はオフィシャルブログに後日掲載いたします。 |
13.2.27 | 第10回総会・記念講演・交流会2013年2月27日に、第10回総会・記念講演・交流会を開催いたしました。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに後日掲載いたします。 |
13.2.15 | 一橋大学・上智大学OBOG会との合同交流会2013年2月15日に、一橋大学・上智大学OBOG会との合同交流会を開催いたしました。 |
13.1.24 | 新年会【会員限定】2013年1月24日に、新年会を開催いたしました。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに後日掲載いたします。 |
13.1.22 | E-School2013年1月22日に、E-Schoolを開催いたしました。 ※アントレプレナースクールは【E-School】に名称変更になりました。 |
12.12.26 | 「ソーシャルビジネス」勉強会【稲門アカデミー】12月26日に、「ソーシャルビジネス」勉強会(講師:谷本寛治氏)を開催いたします。 *テーマ:『ソーシャルビジネス、ソーシャルエンタープライズの可能性』 ※幹事レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【1月18日更新】 |
12.12.18 | 第5回アントレプレナースクール12月18日に、第5回アントレプレナースクールを開催いたしました。 |
12.12.8 | 第6回TOEIC勉強会12月8日に、第6回TOEIC勉強会を開催いたしました。 |
12.12.1 | 第5回TOEIC勉強会12月1日に、第5回TOEIC勉強会を開催いたしました。 |
12.11.24 | 第4回TOEIC勉強会11月24日に、第4回TOEIC勉強会を開催いたしました。 |
12.11.23 | 第11回ゴルフコンペ11月23日に、第11回ファイナンス稲門会秋のゴルフコンペを開催いたしました。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに後日掲載いたします。 |
12.11.20 | 第4回アントレプレナースクール11月20日に、第4回アントレプレナースクールを開催いたしました。 |
12.11.10 | 2012年度ホームカミングデー11月10日に、早稲田大学日本橋キャンパス 2012年度ホームカミングデーを開催いたしました。 ※詳細はHome Coming Day特設ページをご覧下さい。 ※※幹事レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【11月12日更新】 |
12.10.30 | 第3回アントレプレナースクール10月30日に、第3回アントレプレナースクールを開催いたしました。 |
12.10.24 | 第2回アントレプレナースクール10月24日に、第2回アントレプレナースクールを開催いたしました。 |
12.10.20 | 第3回TOEIC勉強会10月20日に、第3回TOEIC勉強会を開催いたしました。 |
12.10.6 | 第2回TOEIC勉強会10月6日に、第2回TOEIC勉強会を開催いたしました。 |
12.9.22 | 第1回TOEIC勉強会9月22日に、第1回TOEIC勉強会を開催いたしました。 |
12.9.18 | 「新産業」勉強会【稲門アカデミー】9月18日に、「新産業」勉強会(講師:奥田章順氏)を開催いたしました。 *テーマ:日本の「ものづくり」の復興に向けて ※詳しいレポートはオフィシャルブログに近日中に掲載いたします。 |
12.9.11 | 名刺交換会9月11日に『名刺交換会』を開催いたしました。 ※レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【9月19日更新】 |
12.8.21 | ファイナンスフォーラム8月21日に『ファイナンスフォーラム』を開催いたしました。(講師:川村晃司氏) ※レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【8月22日更新】 |
12.8.8 | 「マネージメント」勉強会【稲門アカデミー】8月8日に、「マネージメント」勉強会(講師:増沢隆太先生)を開催いたしました。 ※幹事レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【8月17日更新】 |
12.7.24 | 第1回アントレプレナースクールこの度、ファイナンス稲門会では、ビジネスモデルイノベーション研究会と共同で「アントレプレナースクール」を開催することとなりました。その第一弾として、7月24日に「ビジネスモデルイノベーション」勉強会を開催いたしました。 ※詳細はオフィシャルブログをご覧ください。 |
12.7.21 | 若手交流会〜イタリアン・ナイト7月21日に、『若手交流会〜イタリアン・ナイト』を開催いたしました。 ※幹事レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【7月30日更新】 |
12.5.26 | 第10回ゴルフコンペ5月26日に、第10回ファイナンス稲門会春のゴルフコンペを開催いたしました。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに近日中に掲載いたします。 |
12.3.21 | ワークライフバランス勉強会【稲門アカデミー】3月21日に、ワークライフバランス勉強会(講師:渡部卓先生)を開催いたしました。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに近日中に掲載いたします。 |
12.3.13 | 稲門政経会&ファイナンス稲門会コラボセミナー3月13日に、稲門政経会&ファイナンス稲門会コラボセミナー「株式市場の発展に向けた機関投資家、企業の活動」を開催いたしました。 ※詳しいレポートはオフィシャルブログに近日中に掲載いたします。 |
12.3.7 | ベンチャー勉強会【稲門アカデミー】3月7日に、ベンチャー勉強会(講師:藤岡清高先生)を開催いたしました。 ※詳しいレポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【5月28日更新】 |
12.2.15 | 第9回総会・記念講演・交流会2012年2月15日に、第9回総会・記念講演・交流会を開催いたしました。 ※詳しいレポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【4月5日更新】 |
12.1.24 | 新年会【会員限定】2012年1月24日に、ファイナンス稲門会主催の新年会を開催いたしました。 ※詳しいレポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【2月24日更新】 |
11.12.27 | 第2回マーケティング勉強会【稲門アカデミー】12月27日に、第2回マーケティング勉強会を開催いたしました。 ※詳しいレポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。【2月16日更新】 |
11.11.23 | 第9回ゴルフコンペ11月23日に、第9回ファイナンス稲門会秋のゴルフコンペを開催いたしました。 ※幹事レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。 |
11.11.18 | 上智大学との合同若手交流会11月18日に、年代別交流会の第六弾として『上智大学との合同若手交流会』を開催いたしました。 ※幹事レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。 |
11.11.12 | 2011年度ホームカミングデー11月12日に、早稲田大学日本橋キャンパス 2011年度ホームカミングデーを開催いたしました。 ※詳細はHome Coming Day特設ページをご覧下さい。 ※※幹事レポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。 |
11.11.10 | 『校友会ゴルフ大会』にファイナンス稲門会チームが参加いたしました11月10日に『第2回早稲田大学校友会ゴルフ大会』が開催され、ファイナンス稲門会チームが優勝しました! ※詳しくはオフィシャルブログをご覧下さい。 |
11.9.14 | 名刺交換会9月14日に、毎年恒例の「名刺交換会」を開催いたしました。 ※詳しいレポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。 |
11.9.6 | マーケティング勉強会【稲門アカデミー】9月6日に、二年ぶりに勉強会を開催いたしました。 ※詳しいレポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。 |
11.7.9 | 若手チャリティー・サマーパーティー7月9日に、東日本大震災復興チャリティーを兼ねた『若手サマーパーティー』を開催いたしました。 ※詳しいレポートをオフィシャルブログに掲載いたしました。 ※※義援金に関するご報告をオフィシャルブログに掲載いたしました。 |
11.5.28 | 東日本大震災チャリティーコンペ雨天中止のご報告5月28日に予定されておりました、第9回ファイナンス稲門会春のゴルフコンペ【東日本大震災チャリティーコンペ】ですが、雨天のため中止となりましたことをご報告申し上げます。 |
11.3.9 | 同年代交流会3月9日に年代別交流会第五弾「同年代交流会」を開催いたしました。 ※詳しいレポートは、オフィシャルブログをご覧下さい。 |
11.2.16 | 第8回総会・交流会第8回総会・交流会を、2月16日に開催いたしました。 ※詳しいレポートは、オフィシャルブログをご覧下さい。 |
11.1.20 | ファイナンス稲門会新年会1月20日に、銀座・PPサロンにてファイナンス稲門会新年会を開催いたしました。 ※詳しいレポートは、オフィシャルブログをご覧下さい。 |
11.1.7 | あけましておめでとうごさいます昨年中は大変お世話になりました。 本年も、ファイナンス稲門会を何卒宜しくお願い致します。 |
2010年12月 | ゴルフコンペご報告11月23日に行われた、第8回ファイナンス稲門会ゴルフコンペのご報告を、オフィシャルブログにてアップしました。 |
10.9.8 | 名刺交換会毎年ご好評を頂いております名刺交換会を、今年も早稲田大学日本橋キャンパスのホールにて開催いたしました。 ※詳しいレポートは、オフィシャルブログをご覧下さい。 なお、今回のレポートは、荒木副代表幹事によるものです。 |
10.8.23 | ファイナンス・フォーラム今年も、ファイナンス・フォーラムを開催いたしました。 ※詳しいレポートは、オフィシャルブログをご覧下さい。 |
10.7.29 | オフィシャルブログをリニューアルいたしました!アメブロにオフィシャルブログをお引っ越ししました。 |
10.6.23 | 若手交流会清和監査法人会議室にて、ファイナンス稲門会若手交流会を開催しました。 今回は、川田稲門会会長、高野代表幹事、住友スリーエム昆氏、清和監査法人筧氏、仲條亮子氏を ゲストに迎えての開催で、6月下旬という忙しい時期にもかかわらず、 30名を超える皆様にお集まりいただき、活発な交流をしていただきました。 参加頂いた方からは、「日頃お目にかかれないOB、OGの皆様とお話しする機会を賜り、 大変有意義な時間を過ごすことができました。」 「皆様、全てモチベーションが高いかたばかりでとても刺激になりました。」 といったご感想いただき、満足していただけたようです。 大変好評いただいておりますので、今後も開催したいと考えております。 次回も皆様のご参加お待ちしております。 |
10.5.24 | 女性のための夕食会《ファイナンス稲門会〜女性のためのキャリア啓発夕食会》を開催致しました。 当会の運営委員である長谷川留美子氏(ゴールドマンサックス証券会社)、仲條亮子氏(元ブルームバーグ在日副代表)を囲んでの、女性会員を対象にした夕食会です。 3時間半という時間が非常に短く感じる程大いに盛り上がり、仕事の話からプライベートの趣味まで、様々な話題に花を咲かせました。 女性のみの夕食会ということもあり、意見交換が活発に行われ、元気をチャージできるような素晴らしい会になりました。 今後も女性向けのイベントを開催する予定ですので、女性会員の皆様は是非ご参加下さい。
|
10.5.22 | 第7回ゴルフコンペ5月22日(土)に第7回ファイナンス稲門会ゴルフコンペを、 キングフィールズゴルフクラブで開催しました。 当日は、快晴・無風と絶好のゴルフ日和のなか、 今回は17名の方々に参加いただき、参加者一同和気藹々 大変気持ちの良いラウンドを楽しみました。 天気が良かったうえにコースコンディションも良かったため、 成績は全体的に好スコアのなか、優勝は佐藤元昭さん、 準優勝は清水三省さん、3位は清水喜彦さんでした。 ラウンド終了後の懇親会は、清水三省運営委員よりご挨拶をいただき、 恒例の成績発表で盛り上がりました。今回は初参加の方も 多かったのですが、雑談にも花が咲き親交を深められたようでした。 締めのご挨拶を宮川運営委員より頂戴し、和やかなうちに会は 終了しました。参加された皆さん、お疲れ様でした。 |
10.5.20 | 第2回NFSナレッジシェアリング powered by 稲門会《第2回NFSナレッジシェアリング powered by 稲門会》を開催致しました。 |
10.4.27 | NFSナレッジシェアリング powered by 稲門会《NFSナレッジシェアリング powered by 稲門会》を開催致しました。 ファイナンス研究科の学生を対象とした、知識共有を目的としたネットワーキングイベントです。 第1回は、ファイナンス稲門会運営委員の高野真氏、仲條亮子氏をゲストに、事務局にて熱い議論が繰り広げられました。 今後も継続的に開催を予定しておりますので、ご期待下さい。 |
10.4.23 | 長谷川留美子氏と仲條亮子氏を囲んでの昼食会運営委員と食事会 第2弾《長谷川留美子氏と仲條亮子氏を囲んでの昼食会》を開催致しました。 |
10.3.15 | 川田会長との食事会第7回ファイナンス稲門会総会にて、会長の交代が承認されました。それを受けて、今回は川田新会長との食事会を企画いたしました。多数の会員より応募があり、抽選で5名の方が選ばれました。 コレド日本橋にある事務局において、この5名が川田会長を囲んでの昼食会となりました。 川田会長の気さくなお人柄に、話も弾み、あっという間の1時間半でした。 これからも続けて行きたい企画です。 |
10.02.17 | 第7回総会を開催いたしました第7回ファイナンス稲門会総会・交流会を開催いたしました。来賓に早稲田大学校友会理事・福田秋秀氏をお迎えし、 100名を超える会員・非会員にご参加頂き、大いに盛り上がりました。歴代ファイナンス研究科長の3人の先生方をお迎えしてのパネルディスカッションは大変好評をいただき、ファイナンス稲門会ならではの大変有意義な企画となりました。 その後の名刺交換会を兼ねた交流会では、パネリストの3人の先生方にもご参加頂き、運営委員・会員・非会員の絶好の交流の場となりました。 また、最後には会場の片付けに皆様ご協力頂き、真にありがとうございました。改めて心より御礼申し上げるとともに、今後ともよろしくお願い申し上げます。 |
10.1.28 | 新年会で大いに盛り上がりました2010年1月28日にファイナンス稲門会新年会を開きました。
今回は日比谷の瀟洒なレストランを会場に、美味しいイタリア料理に舌鼓を打ち、
ビンゴ大会・マジックなどのイベントで笑い、運営委員も含めた会員同志の交流を深め、
新しい年の初めに相応しい楽しく有意義なひと時をお過ごしいただきました。
ご参加いただいた約50名の会員の皆様にもご満足いただけたと思います。
|